我が家の土地探しから土地決定までの体験談(in長野)

土地探しから土地決定までの記録未分類
スポンサーリンク

こんにちは!長野で家づくりを進めているのの申します。

土地探ししていますか?

家づくりの中でも土地探しはかなり大きな関門なのではないでしょうか。

実際、家づくりは後からどうにかなる部分も多いのですが、土地だけは一度決めたら変えるというわけにはいかない部分だと思います。

そんな迷いに迷う土地探しの我が家の体験談をお伝えします。

どなたかの参考になりますように。

 

土地とハウスメーカーどちらを先に決めるべきなのかの答えはこちらをチェック

土地とハウスメーカーどっちを先に決める?私の答えはこっち!

 

スポンサーリンク

我が家の土地探しから土地決定までの流れ

 

最初に我が家の土地探しから土地決定までの流れを紹介します。

 

 

  1. 家づくりを考え始める(3年後くらいに建てたいなー)
  2. ハウスメーカーを検討決定(半年程かけて調べたり見学したりして決定)
  3. ハウスメーカーに紹介してもらった土地探しサイトで探し始める
  4. いくつか土地をみてまわるものの何かしら引っかかるポイントがあって決めきれない(土地の条件は大体まとまる)
  5. 一度土地探しから離れる(半年ほど)
  6. ふと新聞の広告を見て気になる土地を発見
  7. また土地探しを本格的に始める
  8. いくつかの土地情報サイトを登録
  9. 気になる土地を絞り実際に見て回る
  10. 第一希望と第二希望と第三希望で迷う
  11. 土地決定

 

こんな感じで紆余曲折しながら2年半ほどかけて土地を探しました。

一度悩みすぎて決めきれず、土地探しから離れています(笑)

 

今思い返せば2年前の方が土地の値段が全体的に安かったのであの時決めた方が安く買えたかもしれませんが、悩んだおかげで納得のいく土地を購入することができたので満足しています。

 

一番悩んでいた時期は7〜10あたりの本格的に探し始めてから。

最後に複数候補から絞り込む時が一番悩みました。

決断してからは契約まで早かったです。

 

土地と住宅をローンで購入する場合、土地の購入と家の購入との間に期間が空きすぎると、その分つなぎ融資というものを使用することになり、余分に払う金額が大きくなってしまう可能性が高まるので、できるだけ土地購入から家の購入、ローン開始までの期間は開かない方がいいです。

(土地と住宅、別でローンを組むこともできますが、ローンを組む手続き費用約5万円が2回分かかることになってしまいます)

 

土地探しの際に登録したサイト

土地探しは基本的にネットで行っていました。

そのときに役に立ったサイトを紹介します。(今回は長野での土地探しに限られてしまいますがすみません)

 

 

主にこの3つのサイトで探し、そこからリンクされていた気になる土地の仲介会社や売主の会社のサイトをさらに見るということをよくしていました。

 

長野のような田舎の地方では、大手のスーモやアットホームやホームズより、土地に密着したハウスメーカーの土地情報サイトや新聞社のサイトの方が土地がたくさん出ていて役に立ったと思います。

 

我が家はホクシンハウスで建てるのですが、ホクシンハウスは東信地区しか土地のサイトが対応しておらず、建てる土地が中信の方だったので、ホクシンハウスのサイトは使えませんでした。

 

建築するハウスメーカーさんのサイトで探せば、会社によっては仲介手数料をサービスしてくれるところもあるので、まずはハウスメーカーさんに土地のことを相談してみるのがおすすめです。

ネットには載っていない土地も教えてもらえることもあるかもしれません。

中には会員登録しないと限られた土地しか表示してもらえないサイトもあります。

我が家は最終的に土地情報館のサイトに載っていた土地に決定しましたが、その土地も会員登録しないと見れない土地でした。

特に登録にお金がかかることはありませんでしたが、定期的にメールが届いたり、電話がかかってくるところも。(サンプロさんはかかってきた)

しかし良い土地を求めるためにはしょうがないと思って登録しました。

 

長野でおすすめなハウスメーカーと工務店の比較サイトはこちらで紹介しています

長野でハウスメーカーと工務店を選ぶのにおすすめな比較サイト本当はこれ

 

スポンサーリンク

 

土地探しとハウスメーカー探しどっちが先?

家づくりでまず決めていかなければならないのが土地とハウスメーカーや工務店といった建築会社ですが、どちらを先に決めるべきでしょうか。

 

私はハウスメーカーや工務店を先に決めることをお勧めしたいと思います。

 

その理由は

 

  • ハウスメーカーや工務店がネットなどの表に出していない土地を持っていることがある
  • 建てたいおうちの間取りによっては建てられる土地に制限がかかることもある
  • 景観条例などで建てられる家の大きさが決まってしまう土地もあるので別のプロの目で確認してもらえる安心感がある
  • 高額の土地を個人で契約するのはかなり勇気がいる。建築会社の人が公平な目で相談に乗ってくれる安心感は大きい
  • 価格面の確認など、言いにくいことをハウスメーカーや工務店の人が不動産会社と直接話してくれることもある
  • 家のローンを借りる前に土地をローンで購入する場合、つなぎ融資を使用することが出てくるがこの制度がなかなかに複雑。ハウスメーカーの人が銀行の人とつなげてくれて説明してもらえる

 

 

実際我が家もハウスメーカーの方を先に決めましたが、迷っている土地の図面に、建てたい規格住宅の図面を書き込んだ物を見せてもらうことで、どれくらい庭が取れそうか、隣の土地との距離はどれくらいとれそうか、駐車場はどこに作れそうかなどリアルにイメージしてから購入することができました。

(しかも担当さんが実際に土地を見に行ってくれて、周りの環境も良さそうだし土地自体も整備されているのであまり大きな心配はいらなそうな土地ですねと言ってくださいました。)

 

中には建築する建築会社が決められている建築条件付きの土地もあるので、その土地が絶対いいとなった場合は必然的にハウスメーカーや工務店が決まってしまいますが、中には追加費用を払えば建築条件のある土地も購入して他のハウスメーカーで建てることもできる場合もあるので、できるだけ建てる会社を先に決めた方がいいと思います。

 

 

我が家の土地の条件(長野県にて)

土地を決める際に大切なことは、外したくない土地の条件を整理しておくことだと思います。

我が家の土地の条件は以下の通り。

 

 

  • 小学校が1.5キロ以内
  • スーパー、小児科、こども園や幼稚園が生活圏内(2〜3キロ以内)
  • 総合病院が3キロ以内
  • 駅が自転車で行ける距離
  • 70〜80坪以上
  • 900万円以内

 

 

正直都会の方の方からしたら贅沢な条件かと思いますが、田舎であることを存分に生かしました。

田舎の車社会で建てるのだから駐車場は2台分取れないとだし、庭も欲しい。

田舎だからといって生活は困らずにできるライフラインは揃えたい。

高校は電車通学になるから駅は自転車で行ける距離。

うちは夫も息子も喘息なので、小児科や大きな病院が近いかどうかも大切な条件でした。

 

※逆にいえば、長野の大きな市(長野市、松本市、塩尻市)の街中などではなく、同じ市内でもそこからちょっと外れた場所やもう少し小さな規模の市町村であれば、この条件に近い土地は見つけられる可能性があるということにもなりますね。

 

土地決定で最後に悩んだこと

土地を決定する上で悩むことはたくさんあったのですが、最後一つに絞る瞬間がやはり一番悩みました。その時のことをまとめておきます。

 

値段を取るか立地条件でとるか

最後3つの土地で悩んでいたのは、値段と広さを取るか立地条件でとるかという点でした。

 

1つ目の土地(2区画の分譲地)

広さは100坪、値段850万。

✖️駅と幼稚園と小児科が遠い。隣の土地に3階建ての家が建っていて圧迫感が強い。

◎小学校一番近い(200メートル)。大きな公園とショッピングモールが近い。

 

2つ目の土地(3区画の分譲地)

広さ90〜100坪、値段が810万。

✖️小学校が若干遠め(1.4キロ)。周りの環境が車の通りが多く道が狭い。

◎一番安い。そのほかの条件もクリア。

 

3つ目の土地(10区画ほどの分譲地)

広さ78坪、値段が930万。

✖️田んぼのすぐ隣

◎小学校まで1.2キロ。景観条例で隣の家との距離が保たれ窮屈感がない。そのほかの条件もクリア。

 

色々と考えると悩みすぎて決められなくなってきますよね(苦笑)

3つ目の土地の立地条件はとてもいい。田んぼも元々田舎暮らしな私達にはさほど障害にならず。ただし広さが他と比べると狭いし、何より値段が予算より高い。

2つ目は値段の割にあまり大きな問題はなさそうだけど…。

 

値段と広さをとるか、立地条件をとるか。

 

最終的には2回実際に土地を見に行って、3つ目の土地に決めました。

その土地の雰囲気と周囲の環境へのフィーリングな部分が大きく、狭くても窮屈さを感じない土地だったのが決め手です。

狭いと言っても78坪あれば十分だろとも思いました。

 

今建てる家の見積もりが出てから振り返っても、少々高くても納得のいく土地にして良かったと思っています。

整備された土地だったので地盤改良も必要なかったですし、家の見積もりを考えていると数十万くらいはざらに動きます。

どこを諦めてどこにはお金をかけるかを考えた時、ここは諦めても土地は妥協しなくて良かったなと思うことが私は多かったです。

(ちなみに100万円違うと、ローンの月の返済は2〜3千円ほどの変化。10万円違うと月200〜300円ほどの変化です。今の金利で35年ローンの場合。)

 

スポンサーリンク

 

土地探しで悩んでいる方へ

我が家の土地探しから土地決定までの記録

土地探し、本当に悩みますよね。我が家も頭が沸騰するくらい悩みました(笑)

何度もサイトを見て、Google マップを見て、現場で撮ってきた写真を見て。

 

振り返ってみると、納得のいく土地を購入するためには

 

  • 希望の土地の条件をしっかり具体的に固めておくこと(優先順位もつけておく)
  • 希望の条件に近い土地が出たらすぐに不動産会社に連絡して資料を取り寄せること(PDFをメールで送ってくれる会社もあります)
  • 実際に足を運んで土地の雰囲気を感じる

 

が大切だと思います。

なかなか納得のいく土地って出てきません。

いいなと思う土地が出たらすぐに不動産会社に連絡できるように希望の条件をしっかり固めておくことが重要です。

 

最初の頃、なかなかいい土地が見つからずにうーーーんとなっていた時、ハウスメーカーの方が

「たくさん悩むと思いますが、スッと決められる瞬間が必ずくるので大丈夫ですよ」

と言ってくださった一言でとてもホッとしたのを覚えています。

 

実際たくさん悩みましたが、最後に実際に足を運んで土地を見に行き決断したら、そこから迷うことはありませんでした。

悩んだからこそ納得できたんだろうなとも思います。

 

この記事を読んでいるあなたも素敵な土地と出会えますように。

 

タイトルとURLをコピーしました